このイベントの記事
沖縄プロ野球キャンプ!広島東洋カープのキャンプ地「コザしんきんスタジアム」の楽しみ方。沖縄市発祥の沖縄料理「骨汁」でランチ 沖縄限定グッズを販売!プロ野球春季キャンプ2019「中日ドラゴンズ」のキャンプ地・北谷町で「GORDIE’S」のダブルチーズバーガーを片手に観戦しよう 沖縄プロ野球キャンプ&北部のさくら祭りに行ってきた – その①2月のおすすめイベント

2月のおすすめイベント
-
沖縄こどもの国花まつり
開催日時: 例年2月~3月ごろ
開催場所: 沖縄こどもの国 ハイビスカス広場周辺園内が1年の中で最も美しく3万株以上の花に包まれる。フラワーアレンジなど花に関する講習会も各種行われる。海洋博公園 美ら海花まつり
開催日時: 例年1月下旬~2月下旬ごろ
開催場所: 海洋博公園公園全体が色鮮やかな草花で彩られる。海の生き物や十二支をかたどったモザイカルチャーなどがある。とかしきマラソン
開催日時: 例年2月上旬
開催場所: 渡嘉敷小中学校運動場(ゴール地点)渡嘉敷島で行われているハーフマラソン大会。高低差180mと起伏に富んだ厳しいコースと豊かな自然が人気。おきなわECOスピリットライド&ウォーク
開催日時: 例年2月下旬ごろ
開催場所: ユインチホテル南城(スタート・ゴール地点)順位やタイムを問わず、パワースポットといわれる南城市を自転車や徒歩でめぐるイベント。おきなわマラソン
開催日時: 例年2月中旬ごろ
開催場所: 沖縄県総合運動公園(スタート・ゴール地点)沖縄本島中部を走るフルマラソン。コースの途中には世界遺産に登録された勝連城跡や米軍嘉手納基地がある。てだこウォーク
開催日時: 例年2月上旬ごろ
開催場所: 浦添市民体育館(ゴール地点)コース内でビンゴが楽しめる3キロのコースから、浦添西海岸と首里を巡る30キロのコースまで多様なコースがある。竹富町やまねこマラソン
開催日時: 例年2月上旬ごろ
開催場所: 上原小学校グラウンド(スタート・ゴール地点)西表島のマラソン大会。初心者ランナーに優しいコース・制限時間になっているため、毎年完走率が高く、多くのリピーターから支持されている。読谷やちむん市
開催日時: 例年2月下旬ごろ
開催場所: JA ファーマーズゆんた市場 横広場県内最大規模の陶器市。沖縄の焼き物「やちむん」を通常の2割~5割引きの値段で購入できる。恩納村産業まつり
開催日時: 例年2月上旬ごろ
開催場所: 恩納村ふれあい体験学習センター農産物や加工品、陶芸品などの展示・販売のほか、マグロ解体ショーやアーティストのライブなども行われる。石垣島サンゴウィーク
開催日時: 例年2月下旬~3月上旬ごろ
開催場所: 石垣島内各地サンゴやサンゴ礁への関心をより高めることを目的としたイベント。観察会、写真展、学習会などが行われる。酌とり
開催日時: 例年1月下旬or2月中旬ごろ(旧暦1月1日)
開催場所: 久高島島人の1年を祈願するイベント。神事を司る神人(かみんちゅ)を仲介にして、神々と島人との間で盃が酌み交わされる。酌とり
開催日時: 例年1月下旬or2月中旬ごろ(旧暦1月1日)
開催場所: 久高島島人の1年を祈願するイベント。神事を司る神人(かみんちゅ)を仲介にして、神々と島人との間で盃が酌み交わされる。今帰仁グスク桜まつり
開催日時: 例年1月下旬~2月上旬ごろ
開催場所: 今帰仁城跡世界遺産「今帰仁城跡」で行われる桜祭り。美しいカンヒザクラやライトアップされた城壁が幻想的な空間をつくる。本部八重岳桜まつり
開催日時: 例年1月中旬~2月上旬ごろ
開催場所: 八重岳桜の森公園「ひとあし、お咲きに。」がキャッチフレーズの日本一早い桜祭り。約7000本ものカンヒザクラが咲き誇る。琉球ランタンフェスティバル
開催日時: 例年12月~3月ごろ
開催場所: 体験王国むら咲むら琉球王朝時代の町並みが再現された体験王国むら咲きむらに、ランタンや燈籠などの「あかり」が照らされる。オクマイルミネーション
開催日時: 例年11月~2月ごろ
開催場所: オクマプライベートビーチ&リゾート敷地内フロントロータリーを中心に、広大な敷地内のガジュマルの木も華やかに装飾され、南国リゾートの夜を演出する。かりゆしドリームファンタジー
開催日時: 例年11月~2月ごろ
開催場所: 沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ美しく輝く「ダイアモンドツリー」や、音と光と水の噴水ショー、「ハッピーハート」などのフォトスポットを楽しめる。美浜アメリカンビレッジイルミネーション
開催日時: 例年11月~3月ごろ
開催場所: 美浜アメリカンビレッジ点灯式後、エリアごとに趣向を凝らしたイルミネーションを展開し、アメリカンビレッジが多彩な色のイルミネーションで光り輝く。ひかりの散歩道 TONAN Night Decoration
開催日時: 例年11月~3月ごろ
開催場所: 東南植物楽園カップルからファミリーまで3世代で楽しめる、植物園ならではの温かみのあるイルミネーションが光り輝く。Red Red Christmas & New Year
開催日時: 例年11月~2月ごろ
開催場所: ルネッサンス リゾート オキナワきらめくレッドツリー、ボールと戯れるブルードルフィンなどのイルミネーションが飾られ、アクティビティも開催。ホテル日航アリビラ イルミネーション
開催日時: 例年11月~2月ごろ
開催場所: ホテル日航アリビラ16万色のグラデーションや約150個のランタンで冬のムードを盛り上げる。ウィンターエレガンス
開催日時: 例年11月~2月ごろ
開催場所: 沖縄アウトレットモール あしびなー広い敷地内いっぱいにイルミネーションライトが飾り付けられる。人工雪が降り注ぐ「スノーフォーリング」も見どころ。1月のおすすめ記事Recommend
-
観光 2020.09.23
冬に沖縄観光?[12月・1月・2月]の旅行でおすすめの楽しみ方をぎゅっと凝縮!
2138 -
くらし 2020.10.29
やんばるの自然の恵みから作る健康志向の美しい塩、本部町の「塩彩 -SHIOSAI-」
750 -
宿泊 2020.10.15
沖縄のおすすめヴィラ8選|南国リゾートに佇む隠れ家
437 -
観光 2020.10.22
日帰りバスツアーでディープなやんばる観光!世界に誇る沖縄北部の自然&絶景満喫の旅
746 -
食事 2020.09.15
沖縄のB級グルメ・ご当地ローカルフードを人気店とともに紹介!
1385 -
観光 2020.07.14
お得な「Go To Travelキャンペーン」で待ちに待った沖縄旅行へ!【7/14更新】
3835
キーワードで探すKeyword
キーワード一覧記事ランキングRanking
-
観光 2019.02.28
[12月・1月・2月]冬の沖縄の気温・服装を移住者が画像つきで紹介!
78245 -
観光 2018.09.06
[12月・1月]年末年始・お正月の沖縄観光は魅力いっぱい!冬の沖縄の楽しみ方&お得ツアーを紹介
38089 -
観光 2019.08.03
送料が安い!沖縄のお土産をたくさん買って身軽に帰りたい時は「サンエー那覇メインプレイス」へ
28780 -
観光 2019.06.08
沖縄の読谷村在住ライターが紹介!読谷村の定番観光スポット&おすすめ穴場グルメ10選
26312 -
伝統 2019.01.12
縁結びの「出雲大社」が沖縄にもあった!「吉凶の判断がない」沖縄分社のおみくじ
24176
サイト内検索Search
旅の基本情報Travel Information