定番観光スポットSpot
沖縄本島
本島周辺離島
沖縄離島
その他離島
豊かな自然の中に、ゆったりとした島の人々の生活が息づく沖縄の島々。知られざる離島の魅力あるスポットをご紹介。
-
上陸公園
Jouriku Park
北大東島開拓で初めて上陸された地であり、オススメの絶景スポット 北大東島開拓100周年記念に整備された公園です。公園といえども遊具があるわけではなく、島開拓100周年記念碑と、東屋が一つ建てられているだけのひっそりとした…
-
燐鉱石貯蔵庫跡
北大東島に残された歴史跡。廃墟感がもはや芸術! フェリーの発着所である西港近くにある、燐鉱石の貯蔵庫跡。かつてこの島では燐鉱石の採掘事業が栄えていました。当時使用されていた貯蔵庫の他、燐鉱石運搬用に利用されたトロッコのト…
-
沖縄海(沖縄最東端の碑)
Okinawa Sea
沖縄の最東端で泳ぐ!北大東島唯一の海水浴場 交通手段であるフェリーも接岸することが出来ない程、周囲を断崖絶壁と深海に囲まれた北大東島。このような地形である為、離島でありながら海水浴ができるような白い砂浜のビーチが存在しま…
石垣島エリア
綺麗な海に囲まれ、マリンスポーツが人気の島。八重山諸島の島めぐりもおすすめ。
-
石垣島
Ishigaki Island
八重山諸島への玄関口「石垣島」 沖縄県の離島の中でも人気の観光地で、世界最大の旅行口コミサイト“トリップアドバイザー”のトラベラーズチョイスアワードにて「2018年 世界で人気上昇中の観光地」として1位に選…
-
竹富島
Taketomi Island
石垣島の南約6kmに位置する島 石垣港離島ターミナルから高速船で約10分。 隆起サンゴからできているため、島全体が平坦で南北にやや長い楕円形、周囲は約9km。 移動手段はバスか、レンタルバイク・レンタサイクルなどでレンタ…
宮古島エリア
「宮古ブルー」と呼ばれる、青い海に囲まれた島。周辺離島を繋ぐ橋は絶景スポットとして人気。
-
多良間島
Tarama Island
宮古島と石垣島の中間に位置する島 宮古島から飛行機で約25分、フェリーで約2時間。 隆起サンゴからできているため、島全体が平坦。 移動手段は村営路線バスか、レンタカー・レンタルバイク・レンタサイクルなど。 八重山遠見公園…
-
与那覇前浜ビーチ
Yonaha Maehama Beach
全長7キロ!東洋一美しいといわれる天然ビーチ 宮古島南部に位置。ビーチからは来間島が見える。 ビーチから眺める海やきめ細かいパウダーサンドの美しさは数々のランキングでランクインするほどで、「東洋一美しい白浜」といわれてい…
-
吉野海岸
沢山の熱帯魚が集まる!シュノーケルに最適のビーチ 宮古島東部に位置しており、砂浜は約500メートルと長い。 シュノーケルのポイントとして人気のあるビーチで、多くの熱帯魚が生息している。 遊泳・シュノーケル中はサンゴに乗っ…
那覇エリア
沖縄の中心都市でありながら、歴史的な施設も多数。
沖縄ならではの文化が感じられるのは公設市場など。
-
国際通り
Kokusai Street
なんでも揃う「奇跡の1マイル」 「奇跡の1マイル」と呼ばれる、全長1.6kmの国際通りは、第二次世界大戦の傷跡からの見事に復興を果たした、沖縄の象徴となりました。空港から15分ほどの沖縄県庁を起点として、毎年観光客の方々…
-
首里城跡
Shurijo Castle Park
琉球王国の栄華を物語る真紅の世界遺産 首里城は沖縄の歴史・文化を象徴する城であり、首里城の歴史は琉球王国の歴史そのものである。 首里城は小高い丘の上に立地し、曲線を描く城壁で取り囲まれ、その中に多くの施設が建てられている…
-
牧志公設市場
Makishi Public Market
牧志公設市場 牧志公設市場は戦後のアメリカ統治時代からのヤミ市から続いており、その当時の市場の雰囲気を残す地元の台所です。市場内は南国の沖縄らしい新鮮で色鮮やかな魚や、豚の足(テビチ)やバラ肉(三枚肉)、豚の顔の皮(チラ…
南部エリア
世界遺産「斎場御嶽」や青い海を一望できる「ニライカナイ橋」などの人気スポットがあり、沖縄の自然と歴史を感じられるエリア。
糸満市には「平和祈念公園」があり、沖縄の平和に対する思いも感じられる。
漁港も多いため、新鮮な海産物やそれを沖縄式の作り方で揚げたうちな〜天ぷらも人気。
-
おきなわワールド
Okinawa World
国内最大級の鍾乳洞「玉泉洞」や古き良き沖縄の町並みを再現した「琉球王国城下町」、大人気「スーパーエイサー」のパフォーマンスや伝統工芸体験など、園内の楽しみ方は色々。や洞窟内にある「ケイブカフェ」も神秘的でおしゃれな雰囲気…
-
知念岬公園
Cape Chinen Park
高台に位置する知念岬公園からは、コバルトブルーの海と神の島「久高島」を一望出来ます。
-
瀬長島ウミカジテラス
umikaji terrce senagajima
青い海と白い街!?お洒落でインスタ映えな島!! 那覇空港から車で約15分の瀬長島に2015年オープンした「瀬長島ウミカジテラス」 建物が白で統一されており沖縄の海の青によく映えます。 ついつい写真に収めたくなるような白い…
中部エリア
テーマパークの様な北谷町や、歴史とやちむんの読谷村、リトルアメリカンな沖縄市のコザなどなど、個性豊かなエリア。
-
美浜アメリカンビレッジ
Mihama American Village
アメリカンな雰囲気あふれるにぎやかな街 沖縄県北谷町美浜にあるリゾートエリア。 もともと米軍基地があったことからアメリカの雰囲気を模しており、街全体がテーマパークの様。 アメリカンビレッジ内にはカフェや雑貨店があつまる複…
-
コザ
koza
戦後の”OKINAWA” 人、音楽を感じる宝探しのまち 戦後、米軍人であふれていた繁華街KOZA。 その中心であったゲート通りでは、 今でも英語表記の看板が残り、英語が飛び交い、ドルでやり取りがされ、 街を歩いているだけ…
-
砂辺(宮城海岸)
sunabe
夕日が綺麗なリゾートスポット 北谷町美浜の隣に位置する砂辺(宮城海岸)。 海に沈む夕日が綺麗に見える絶景スポットとして人気です。 海岸沿いには、遊歩道があり夕日を見ながらの散歩はリゾート感満載です。 遊歩道を挟んだ道沿い…
北部エリア
沖縄らしい自然が残るエリア。
「やんばる」と呼ばれる山深い地域や、人気の沖縄美ら海水族館もある。
家族で楽しめる観光施設から自然に溶け込むような隠れ家カフェ、古民家を改装した食堂などグルメスポットも様々。
-
沖縄美ら海水族館
Okinawa Churaumi Aquarium
豊かな自然や歴史文化の体験をはじめ、イルカたちとのふれあいも楽しめる海洋博公園。「沖縄美ら海水族館」は、海洋博公園にある大人気定番スポットの一つです。 沖縄美ら海水族館では、神秘に満ちた沖縄の生き物たちの雄大な世界が広が…
-
OKINAWAフルーツらんど
Okinawa Fruits land
ただの植物園ではないフルーツテーマパーク OKINAWAフルーツらんどは「フルーツゾーン」「バードゾーン」「蝶ゾーン」の3つのエリアと、フルートカフェやショッピングゾーンのあるフルーツテーマパークです。那覇空港から車で1…
-
備瀬のフクギ並木
fukugi namiki of bise
のんびりとした時間が流れる緑の散歩道 海洋博公園の隣に位置する並木道。 どこまでも続く緑の道は、トトロが出てきそうな雰囲気。 沖縄の昔ながらの古民家や無人販売のお土産品などのどかな感じが面白く、 フクギを抜けると透明度の…
本島南部 周辺離島
観光地として賑わう「ウミカジテラス」があったり、昔ながらの港町として豊富な魚介類がいただける島も多い。那覇空港からも車で1時間以内でいける、お手軽な周辺離島。
-
奥武島
Ou Island
車で行ける離島!「奥武島」 離島といえばフェリーや飛行機で移動しなければいけないのが大変だが、「奥武島」は本島から橋がかかっており車で行くことができる。 那覇空港から車で約45分、南城市に位置する周囲1.7…
-
瀬長島
Senagashima Island
観光にもグルメにも最適な那覇空港近くの絶景リゾート地 那覇空港から車で約10分という近さにある瀬長島。空港からは橋を渡って直接瀬長島へ入れるため、非常にアクセスのよい離島です。 そんな瀬長島の東側には、駐車場とひとつづき…
本島中部 周辺離島
全長4.75kmの「海中道路」は海の上を渡りながら島々をドライブできる。地元の人が大切にする御嶽も多く、浜比嘉島は琉球はじまりの地と呼ばれる。
-
浜比嘉島
Hamahiga Island
琉球はじまりの地と呼ばれる「神の島」 浜比嘉島は、沖縄本島から「浜比嘉島大橋」という橋を渡ってアクセスできる離島のひとつです。 この島は琉球の祖神である「シネリキヨ」と「アマミキヨ」が生活していたといわれて…
-
伊計島
Ikei island
車で気軽に離島の空気感を味わえる 沖縄には約160もの離島がありますが、その中でも車で行くことのできる離島が沖縄本島中部・うるま市にある伊計島です。 伊計島はうるま市の勝連半島から「海中道路」と呼ばれる橋を…
本島北部 周辺離島
自然が多く残る本島北部、その周辺の離島もまた天然の景色に出会えます。昔ながらの街並みが残る集落や、地元の人しか知らない穴場のビーチなど、素朴な空気が流れるエリアです。
-
伊江島
Ie Island
本島から見える!日帰りで行ける伊江島 沖縄本島北部から約9km北西に位置する伊江島。 本部港からフェリーで30分ほどで行けるため日帰り旅行が可能。 美しい海が広がる伊江ビーチや、「伊江タッチュー(沖縄方言で…
-
瀬底島
Sesoko Island
抜群の透明度を誇る青い海と美しいビーチが魅力の島 沖縄本島から直接アクセスできる離島の中でも、とくにビーチや海の美しさで知られているのが瀬底島で、島の周囲はおよそ8キロ。標高の高い山や高層建築物などもなく、水平線の先まで…
-
屋我地島
Yagajishima Island
全域が鳥獣保護区に指定されている自然豊かな島 沖縄本島の北部にあり、ワルミ大橋や屋我地大橋を経由してアクセスできるのが屋我地島です。島の北側からは、古宇利島大橋を通じて古宇利島へもアクセス可能です。合計で3つもの海中道路…