このイベントの記事
「たらま島一周マラソン大会」で、多良間島のおいしさ・やさしさに出会う!11月のおすすめイベント

11月のおすすめイベント
-
首里城復興祭
開催日時: 2025年は11月1日(土)~11月3日(月・振休)開催予定(例年11月)
開催場所: 首里城公園、那覇市国際通り、ほか琉球王朝絵巻行列、古式行列、万国津梁の灯火など琉球王朝文化を堪能できるイベント。 ※「首里城祭」は正殿完成まで「首里城復興祭」と改称されます琉球王朝祭り首里 古式行列
開催日時: 毎年11月3日
開催場所: 首里城正殿前御庭~守礼門~龍潭通り那覇三大祭りの一つ。首里城下にある3つのお寺を参拝した様子が華やかに再現される。壺屋やちむん通り祭り
開催日時: 2025年は11月1日(土)・2日(日)開催予定(例年11月上旬ごろ)
開催場所: 壷屋やちむん通り(那覇市)ロクロ体験、道ジュネー、演舞、壺屋まーい、特別価格でのやちむんの販売などが行われる。読谷やちむんと工芸市
開催日時: 2025年は11月1日(土)・2日(日) 開催予定(例年10月下旬ごろ)
開催場所: Gala青い海(読谷村)陶器や琉球ガラスなどがお祭り特価で販売される。普段会えない工房の方との会話も楽しめる。尚巴志(しょうはし)ハーフマラソンin南城市大会
開催日時: 2025年は11月2日(日)開催予定(例年11月上旬ごろ)
開催場所: 南城市文化センター・シュガーホール(スタート・ゴール地点)琉球を統一した尚巴志王にちなんで開催される。アップダウンの激しいコースとレース後半の絶景が特徴。座間味島ファン感謝月間
開催日時: 2025年は11月1日(土)・8日(土)・15日(土)・22日(土)開催予定(例年11月)
開催場所: 座間味港ターミナル広場ほか座間味島島民が感謝の気持ちを込めておもてなしをするイベント。島人芸能ショーが大盛り上がり。石垣島まつり
開催日時: 2025年は11月1日(土)・2日(日)開催予定(例年11月上旬ごろ)
開催場所: 新栄公園 ほか(石垣島)市民大パレードや豪華ミュージシャンによるスペシャルライブなど多彩な演目が行われれる。宮古の産業まつり
開催日時: 2025年は11日2日(日)・3日(月・祝)開催予定
開催場所: JTAドーム宮古島宮古島の魅力がいっぱい!特設ステージでの催しや宮古島産の畜産物をお得に購入できる県産品の展示即売会。What a Wonderful World!!
開催日時: 2025年は11月8日(土)・9日(日)開催予定(例年11月上旬ごろ)
開催場所: 宜野湾トロピカルビーチ(宜野湾市)沖縄県出身MONGOL800が沖縄県で主催する野外フェス。著名なアーティストが出演する。伊江村民俗芸能発表会
開催日時: 2025年は11月8日(土)開催予定(例年11月中旬ごろ)
開催場所: 伊江村農村環境改善センター(伊江島)国の重要無形民俗文化財に指定されている民俗芸能「伊江島の村踊」をみれる。与那国島一周マラソン大会
開催日時: 2025年は11月8日(土)開催予定(例年11月上旬or中旬ごろ)
開催場所: 与那国中学校グラウンド / スタート・ゴール地点(与那国島)「日本最西端国境の町を走ろう」がキャッチフレーズの、美しい自然を楽しみながらマラソンするイベント。ツール・ド・おきなわ
開催日時: 2025年は11月8日(土)・9日(日)開催予定(11月上旬or中旬ごろ)
開催場所: 名護市営球場(スタート・ゴール地点)ほか「熱帯の花となれ風となれ」をテーマに行われるサイクルイベントで、多様なコースが用意されている。アの国まつり
開催日時: 2025年は11月8日(土)・9日(日)開催予定(例年8月下旬ごろ)
開催場所: 粟国港(粟国島)地元の方々によるステージのほか、粟国島を含めた離島にゆかりのあるゲストが出演し盛り上げる。北谷の産業まつり
開催日時: 2024年は11月9日(土)・10日(日)開催
開催場所: 北谷町野球場前広場農産物、農林水産加工品、手工芸、特産品などが出展され、ステージイベントも行われる。離島フェア
開催日時: 2025年は11月21日(金)~23日(日)開催予定(例年11月下旬ごろ)
開催場所: 沖縄セルラーパーク那覇(那覇市)豊かな自然と独特の歴史や文化を持つ離島の特産品や魅力が揃うイベント。たらま島一周マラソン大会
開催日時: 2025年は11月15日(土)開催予定(例年11月中旬ごろ)
開催場所: 多良間小学校グラウンド(主会場)多良間島で行われるマラソンイベント。終了後に開催される「ふれあいパーティー」も楽しみのひとつ。辺土名大通りまつり
開催日時: 2025年は11月16日(日)開催予定
開催場所: 辺土名商店街(国頭村)沖縄本島最北の商店街「辺土名商店街」で開催されるお祭り。沖縄ののどかな風景が残る商店街が賑わいます!いぜな88トライアスロン
開催日時: 2025年は11月23日(日)開催予定(例年10月下旬ごろ)
開催場所: スタート地点:伊是名漁港(伊是名島)スイム2キロ、バイク66キロ、ラン20キロと合計88キロを競技する。全島獅子舞フェスティバル
開催日時: 2025年は11月23日(日)開催予定(例年10月下旬ごろ)
開催場所: うるま市安慶名闘牛場民俗芸能としての獅子舞の保存・継承・発展を目的とする伝統行事。県内の獅子舞団体が演舞を披露する。沖縄国際カーニバル
開催日時: 2025年は11月22日(土)開催予定(例年11月下旬ごろ)
開催場所: コザゲート通り周辺、ミュージックタウン音市場(沖縄市)ゲート#2フェスタと同時に行われる。国際色豊かで、カーニバルパレードや国際大綱引が有名。ゲート#2フェスタ
開催日時: 2025年は11月23日(日)開催予定(例年11月下旬ごろ)
開催場所: コザゲート通り周辺、ミュージックタウン音市場(沖縄市)沖縄国際カーニバルと同時に行われる。約300台のバイクパレードやストリートパフォーマンスが行われる。壺屋陶器まつり
開催日時: 2025年は11月21日(金)~23日(日)開催予定(例年11月下旬ごろ)
開催場所: 那覇市立壺屋小学校県内約30の窯元が集結し、陶器の展示販売やオークション、陶工さんへのインタビューなどが行われる。うるま市産業まつり
開催日時: 2025年は11日29(土)・30(日)開催予定
開催場所: メイン会場:イオン具志川店 /サブ会場:工業技術センター、うるマルシェ・ゼビオうるま店市産品の販売、体験型イベント、市内の特産品や地元グルメなど、うるま市の魅力ある産業が集まる恒例イベント。沖縄旅フェスタ in 沖縄コンベンションセンター
開催日時: 例年11月下旬ごろ
開催場所: 沖縄コンベンションセンター沖縄県民に旅の楽しさを提案するイベント。それぞれのブースでは、ご当地の名産品や見どころなどを紹介。日本一の久米島車エビフェスタ
開催日時: 例年11月下旬ごろ
開催場所: 久米島町水産観光処理施設車エビを使った料理や、車エビをフェスタ特価で購入することができるほか、ステージイベントも行われる。KAZE JET SKI 耐久レースin宮古島
開催日時: 2025年は11月22日(土)・23日(日)開催予定(例年11月下旬or12月上旬ごろ)
開催場所: 与那覇 前浜ビーチ(宮古島)宮古島の前浜ビーチを舞台に行われるジェットスキーレース。スターダストファンタジア
開催日時: 2025年は11月1日(土)~2026年2月14日(土)開催予定(例年11月~2月ごろ)
開催場所: カヌチャリゾート(名護市)沖縄県内最大級のイルミネーションイベント。100万個以上もの光が煌めく。オクマイルミネーション
開催日時: 2024年度は11月1日(金)~2025年2月28日(金)開催予定(例年11月~2月ごろ)
開催場所: オクマプライベートビーチ&リゾート敷地内(国頭村)フロントロータリーを中心に、広大な敷地内のガジュマルの木も華やかに装飾され、南国リゾートの夜を演出する。かりゆしドリームファンタジー
開催日時: 2025年度は2025年11月1日(土)~2026年2月28日(土)開催予定(例年11月~2月ごろ)
開催場所: 沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ(恩納村)美しく輝く「ダイアモンドツリー」や、音と光と水の噴水ショー、「ハッピーハート」などのフォトスポットを楽しめる。美浜アメリカンビレッジイルミネーション
開催日時: 2024年度は11月15日(金)~2025年3月15日(土)開催予定(例年11月~3月ごろ)
開催場所: 美浜アメリカンビレッジ(北谷町)点灯式後、エリアごとに趣向を凝らしたイルミネーションを展開し、アメリカンビレッジが多彩な色のイルミネーションで光り輝く。沖縄南国イルミネーション(旧ひかりの散歩道)
開催日時: 2025年度は10月24日(金)~2026年5月24日(日)開催予定(例年11月~5月ごろ)
開催場所: 東南植物楽園(沖縄市)カップルからファミリーまで3世代で楽しめる、植物園ならではの温かみのあるイルミネーションが光り輝く。Sweet Sweet Christmas 2024
開催日時: 2024年は11月1日(金)~2025年2月28(金)開催予定(例年11月~2月ごろ)
開催場所: ルネッサンス リゾート オキナワ(恩納村)きらめくレッドツリー、ボールと戯れるブルードルフィンなどのイルミネーションが飾られ、アクティビティも開催。ホテル日航アリビラ イルミネーション
開催日時: 2025年は11月1日(土)~2026年2月28日(土)開催予定(例年11月~2月ごろ)
開催場所: ホテル日航アリビラ(読谷村)16万色のグラデーションや約150個のランタンで冬のムードを盛り上げる。ウィンターエレガンス
開催日時: 2024年11月1日(金)〜2025年2月14日(金)開催予定(例年11月~2月ごろ)
開催場所: 沖縄アウトレットモール あしびなー(豊見城市)広い敷地内いっぱいにイルミネーションライトが飾り付けられる。人工雪が降り注ぐ「スノーフォーリング」も見どころ。10月のおすすめ記事Recommend
-
観光 2020.07.28
【10月の沖縄旅行】気温・おすすめイベント・観光スポットまとめ
4594 -
食事 2024.10.01
【2024年更新】人気から穴場まで! 沖縄そば屋おすすめ10選【沖縄本島】
21450 -
食事 2024.08.28
2024年版【名護の沖縄そば8選】観光客が訪れる人気店から地元民御用達の穴場まで紹介!
76050 -
伝統 2018.04.26
早朝4時!那覇大綱挽の壮観な準備風景もうひとつの那覇まつり
7678 -
観光 2020.07.28
沖縄旅行中に台風接近…!対応とおすすめの過ごし方を移住者が紹介
27948 -
観光 2025.07.26
【2025更新】観光の前に読んでおきたい!糸満市おすすめスポット特集
15992
キーワードで探すKeyword
キーワード一覧記事ランキングRanking
サイト内検索Search
旅の基本情報Travel Information