イベント
2021.08.12
南国沖縄の冬を彩る…イルミネーションイベントまとめ
沖縄も冬には美しいイルミネーションが県内各地を彩ります!南国らしくヤシの木のイルミネーションがあったり、異国情緒の街並みが広がっていたり。気温がそれほど低くないので、お子様やご年配の方との旅行でも比較的ゆっくり外にいれるのが嬉しいところ。
今回は沖縄で行われるイルミネーションを紹介します。12月、1月、2月ごろに沖縄へ来られる方はぜひチェックしておきましょう。
目 次
- 沖縄のイルミネーション「沖縄南国イルミネーション(旧ひかりの散歩道)」沖縄市・東南植物楽園
- 沖縄のイルミネーション「スターダストファンタジア」名護市・カヌチャリゾート
- 沖縄のイルミネーション「イルミネーション&ジョン万Fes」糸満市・糸満観光農園
- 沖縄のイルミネーション「Las Luces Feliz(ラス ルセス フェリス)」読谷村・ホテル日航アリビラ
- 沖縄のイルミネーション「クリスマスファンタジー」沖縄市・沖縄こどもの国
- 沖縄のイルミネーション「かりゆしドリームファンタジー」恩納村・沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ
- 沖縄のイルミネーション「美浜アメリカンビレッジイルミネーション」北谷町
- [番外編]電照菊のイルミネーション!?「キクミネーション」読谷村・Sun Set Farm Okinawa
- [番外編]冬の沖縄イベント!「琉球ランタンフェスティバル」読谷村・体験王国むら咲むら
- 冬(12.1.2月)沖縄の気温は?おすすめの服装も
- クリスマスの沖縄の楽しみ方
沖縄のイルミネーション「沖縄南国イルミネーション(旧ひかりの散歩道)」沖縄市・東南植物楽園
沖縄北インターから車で約5分でアクセスできる「東南植物楽園」で開催される沖縄南国イルミネーション(旧ひかりの散歩道)。たくさんの植物が生い茂る園内が280万もの光でライトアップされる、県内最大級のイルミネーションとなっています。
2019年には日本夜景遺産「ライトアップ夜景遺産」に県内初認定!さらに2021年には夜景観光士が選ぶイルミネーションアワードで全国3位。エリアごとにテーマが異なるので、園内を散策しながら表情の異なるイルミネーションを見られるのが魅力です。
イルミネーションはもちろん、植物が好きな人にもおすすめ。ぜひ家族や友人、恋人と訪れてみましょう。
詳しくはこちら▼
沖縄市のイルミネーション「ひかりの散歩道 2019-2020」 夜の東南植物楽園で幻想的な時間を過ごす
[基本情報]沖縄南国イルミネーション(旧ひかりの散歩道)
開催期間:例年10月~5月ごろ
会場:沖縄県沖縄市知花2146(東南植物楽園)
2023年度は以下日程で開催決定▼
2023年10月27日(金)~2024年5月26日(日)
沖縄のイルミネーション「スターダストファンタジア」名護市・カヌチャリゾート
スターダストファンタジアは、名護市字安部にある「カヌチャリゾート」で例年行われているイルミネーションイベント。広大な敷地内がイルミネーションで彩られ、記念写真にぴったりなフォトスポットも多くあります。
花火の打ち上げや点灯式、音楽会なども開催され、イルミネーション以外にも見どころが満載!
リゾート気分を味わえる雰囲気はもちろん、ホテルには、食事や客室、ゴルフなどさまざまな魅力があります。滞在と合わせて、イルミネーションを楽しみたい方におすすめのイベントです。
関連ブログ▼
カヌチャリゾートのイルミネーションイベント「スターダストファンタジア」点灯式に参加
[基本情報]スターダストファンタジア
開催期間:例年11月~2月ごろ
会場:沖縄県名護市字安部156-2(カヌチャリゾート)
2023年度は以下日程で開催決定▼
2023年11月1日(水)~
沖縄のイルミネーション「イルミネーション&ジョン万Fes」糸満市・糸満観光農園
例年「糸満市観光農園」で開催されるイルミネーション&ジョン万Fes。糸満市に上陸したと言われるジョン万次郎を讃えつつ、色とりどりのイルミネーションを楽しめるイベントです。
LEDライトでライトアップされた園内を散策したり、ショーを見たり、楽しみ方が満載!出店も多く出ているので、イベントならではの食事を楽しんでみましょう。
また、園内に子ども向けの遊具が用意されているのが特徴。お子様も飽きずに楽しめるので、家族でイルミネーションを見たいときにおすすめです。
[基本情報]イルミネーション&ジョン万Fes
開催期間:例年12月~1月ごろ
会場:沖縄県糸満市摩文仁1018番地(糸満市観光農園)
沖縄のイルミネーション「Las Luces Feliz(ラス ルセス フェリス)」読谷村・ホテル日航アリビラ
Las Luces Feliz(ラス ルセス フェリス)は、読谷村にある「ホテル日航アリビラ」で開催されているイルミネーション。例年11月~2月末の期間中は敷地内の中庭やガーデンなどがLED電球でライトアップされます。
中庭では、約16万色のグラデーションで演出する「しあわせの果樹」を実施。グラデーションとともに音楽が流れ、幻想的な景色と空間を感じられます。
また、毎週金曜日の夜には、ギターやチェロなどによる「ラスルセスコンサート」を開催。リゾート気分を感じながら、イルミネーションとともに音楽を楽しみたい方はぜひ参加してみましょう。
[基本情報]“Las Luces Feliz”(ラス ルセス フェリス)~ようこそ 光あふれる幸福のヴィラへ~
開催期間:例年11月~2月ごろ
会場:沖縄県中頭郡読谷村字儀間600(ホテル日航アリビラ)
2023年度は以下日程で開催決定▼
2023年11月1日(水)~2024年2月29日(木)
沖縄のイルミネーション「クリスマスファンタジー」沖縄市・沖縄こどもの国
動物園やミュージアムがある「沖縄こどもの国」では、例年12月~1月初旬までクリスマスファンタジーを開催しています。
ナイアガラやハートランド、トンネルなど多彩なイルミネーションだけでなく、毎日あがる花火も見どころです。フォトスポットも多く、家族での写真撮影にもぴったり。
また、イベント期間中「雪の遊園地」が開催されます。南国の沖縄ながらかまくらやソリ、雪だるまなどを楽しめるイベントで、南国で雪遊びできるのが魅力。イルミネーションと一緒に、普段沖縄でできない体験を楽しみたい方は、ぜひ訪れてみてください。
[基本情報]クリスマスファンタジー
開催期間:例年12月~1月ごろ
会場:沖縄県沖縄市胡屋5-7-1(沖縄こどもの国)
2023年度は以下日程で開催決定▼
2023年12月16日(土)~2024年1月8日(月・祝)
沖縄のイルミネーション「かりゆしドリームファンタジー」恩納村・沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ
かりゆしドリームファンタジーは、恩納村にある「沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ」で開催されるイルミネーション。
イベント期間中、日没から24時までプールサイドがライトアップされ、幻想的な景色を見ることができます。ハート形のオブジェがあり、カップルでの記念撮影にもってこいです。
金・土・日・祝日は、ライブステージ「ドリームファンタジーライブ」を開催しています。イルミネーションをバックに、素敵な音楽に耳を傾けてみましょう。
[基本情報]かりゆしドリームファンタジー
開催期間:例年11月~2月ごろ
会場:沖縄県国頭郡恩納村名嘉真ヤーシ原2591-1(沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ)
2023年度は以下日程で開催決定▼
2023年11月1日(水)~2024年2月29日(木)
沖縄のイルミネーション「美浜アメリカンビレッジイルミネーション」北谷町
北谷町にある「美浜アメリカンビレッジ」は、例年11月~3月まで、LEDライトによるイルミネーションを行っています。
アメリカンな雰囲気満載のエリアの中で、入口や建物、やしの木、手すりなど至るところを装飾し、きらびやかな景色の中散策を楽しめるのが魅力。エリアごとにテーマが異なり、一度にさまざまなイルミネーションを見られます。
アメリカンビレッジ内にはショップや飲食店が多くあるので、食事やショッピングと合わせてイルミネーションを楽しみたい方におすすめです。
[基本情報]美浜アメリカンビレッジイルミネーション
開催期間:例年11月~3月ごろ
会場:沖縄県中頭郡北谷町美浜9-1(美浜アメリカンビレッジ)
2023年度は以下日程で開催決定▼
2023年11月10日(金)~2024年3月15日(金)
[番外編]電照菊のイルミネーション!?「キクミネーション」読谷村・Sun Set Farm Okinawa
12月から3月ごろの沖縄は、電照菊栽培という栽培方法によって、夜間に菊をライトで照らす光景が見られます。夜に輝く電照菊畑の様子は幻想的で、まるでイルミネーションのよう!
Sun Set Farm Okinawaでは、そんな「キクミネーション」を見ることができます。毎週金・土曜日に畑を無料開放。菊のアクセサリー手作り体験や、1日10組限定でドローンを使った動画撮影もおこなっています。営業日は公式サイトやSNSを要チェック。
関連ブログ▼
一度は行ってみたい読谷村の絶景!Sun Set Farm Okinawaの電照菊「キクミネーション」
[基本情報]Sun Set Farm Okinawa(サンセットファームおきなわ)
住所:沖縄県中頭郡読谷村字儀間(※周辺まで行くと施設が明るいので分かりやすいです)
電話:090-1342-2582
[番外編]冬の沖縄イベント!「琉球ランタンフェスティバル」読谷村・体験王国むら咲むら
「体験王国むら咲むら」では、例年12月~3月末に琉球ランタンフェスティバルを開催。沖縄の冬を暖かく盛り上げるために、“あかり”をテーマにしたプロジェクトです。
中華ランタンやランタンオブジェ、和紙燈籠などが敷地内を埋め尽くし、あたたかな明かりに包まれます。パフォーマーが盛り上げる「夜のランタンステージ」やプロジェクションマッピングなどイベントも目白押し。
LEDライトとは違った、どこか異国な空間を楽しみたい方におすすめのイベントです。
[基本情報]琉球ランタンフェスティバル
開催期間:例年12月~3月ごろ
会場:沖縄県中頭郡読谷村字高志保1020-1(体験王国むら咲むら)
2023年度は以下日程で開催決定▼
2023年12月1日(金)~2024年3月31日(日)
冬(12.1.2月)沖縄の気温は?おすすめの服装も
沖縄のイルミネーションを存分に楽しむには、季節に合った服装も大切。沖縄の冬の平均気温は12月18.7℃、1月17.0℃、2月17.1℃ほど。気温だけだと冬でも比較的暖かいと思いがちですが、風で肌寒く感じることもあるので注意しなくてはいけません。
基本的に長袖長ズボンが必須。沖縄といっても冬は半袖半ズボンはNG!風が強い日や気温が低い日は、上着やインナーもお忘れなく。
詳しくはこちら▼
[12月・1月・2月]冬の沖縄の気温・服装を移住者が画像つきで紹介!
クリスマスの沖縄の楽しみ方

Keyword: