7月のおすすめイベント

7月のおすすめイベント
-
キャンプ・フォスターフェスティバル
開催日時: 2025年は7月5日(土)・6日(日)開催予定
開催場所: 米海兵隊基地キャンプ・フォスターフリーマーケット会場(北谷町)北谷町にある米軍基地キャンプ・フォスターで行われるフェスティバル。音楽ライブやアメリカンフードの出店などがあり、海外気分で基地内をたのしめます。オリオンビアフェスト in 石垣
開催日時: 2025年は7月5日(土)開催予定(例年7月上旬ごろ)
開催場所: 石垣市新栄公園多目的広場(石垣島)オリオンビール主催の野外イベント。工場直送の新鮮なビールが味わえ、ライブステージや花火で毎年大いに盛り上がる。ピースフルラブロックフェス
開催日時: 2025年は7月12(土)開催(例年7月中旬ごろ)
開催場所: ミュージックタウン音市場1983年から行われている音楽イベント。県内外からさまざまなアーティストが出演する。日本最西端与那国島国際カジキ釣り大会
開催日時: 2025年は年7月4日(金)~7月6日(日)開催予定(例年7月上旬ごろ)
開催場所: 久部良漁港を基地とする近海および沿岸(与那国島)トローリングの部、磯釣りの部、親子釣りの部の3部門構成。釣りをしない方でも楽しめるイベントがある。海洋博公園サマーフェスティバル(海洋博公園花火大会)
開催日時: 2025年は7月5日(土)開催予定(例年7月中旬ごろ)
開催場所: エメラルドビーチ(本部町)沖縄県内最大規模の花火イベントで、10,000発の花火が打ち上げられる。琉球妖怪
開催日時: 2025年7月19日(土)〜8月31日(日)開催
開催場所: 体験王国むら咲むら(読谷村)琉球王朝時代の街並みを再現した園内に、沖縄に伝わる妖怪たちが現れ、妖怪スタンプラリーやプロジェクションマッピング、妖怪カフェなどが楽しめます。いへやまつり
開催日時: 2025年は7月19日(土)・20日(日)開催(例年7月中旬ごろ)
開催場所: いへや愛ランドよねざき(伊平屋島)ハーリー大会や村青年会によるエイサー、沖釣り大会にシーカヤック体験など盛りだくさんの夏祭り。石垣港みなとまつり
開催日時: 2025年は7月20日(日)・21日(月・祝)開催予定(例年7月中旬(海の日))
開催場所: 石垣港離島ターミナル(石垣島)「みなと」の果たす役割を市民に周知するイベント。小型ヨット体験試乗会やフィッシング大会などが行われる。渡嘉敷島大綱引き
開催日時: 2025年は7月19日(土)開催予定(旧暦6月25日)
開催場所: 渡嘉敷村役場前大通り前渡嘉敷島の稲わらで作られた綱を豊穣感謝を込め引き合う。与那原大綱曳きまつり
開催日時: 2025年は7月26日(土)〜27日(日)開催予定(例年8月中旬ごろ)
開催場所: 与那原町中央通り・与那原町御殿山青少年広場440年の歴史と伝統を誇る豊年祈願、無病息災、子孫繁栄の行事。金武町青年エイサーまつり
開催日時: 2025年は7月13日(日)開催予定(例年7月下旬or8月上旬ごろ)
開催場所: 金武ダム施設内(金武町)「青年よ今こそ熱くなれ!」をテーマに行われ、金武町の5つの青年会がエイサーを披露する。真志喜大綱引き
開催日時: 2025年は7月27日(日)開催予定(例年7月下旬ごろ)
開催場所: 真志喜中学校運動場(宜野湾市)綱引きのイベント。豊かな恵みに対する守護神への感謝と、地域社会の繁栄と安全、子孫繁栄祈願が目的津嘉山綱曳き
開催日時: 2025年は7月20日(日)開催予定(例年8月中旬ごろ)
開催場所: 津嘉山小学校(南風原町)雄大な綱曳きが県内でも有名。干ばつを防ぎ、五穀豊穣を祈願するのが目的。SUNSET ON THE BEACH
開催日時: 2025年は4/19(土)・7/19(土)・9/13(土)・10/11(土)開催予定
開催場所: サンセットビーチ(北谷町)北谷町のサンセットビーチにて、年に4回開催されるビーチイベント。ライブパフォーマンスに、POPUP SHOP、フードトラックと様々なコンテンツが盛りだくさん!イベントのラストには花火もあがります。宮古島夏祭り・東西大綱引き
開催日時: 2025年は7月25日(金)・26日(土)開催予定(例年7月下旬ごろ)
開催場所: 下里通り商店街 、公設市場前交差点など(宮古島)豊漁・豊作祈願と宮古島の繁栄を願って行われる綱引きイベント。綱は多良間島を含む宮古郡全11地区の市民が小網を編む。鳩間島豊年祭
開催日時: 2025年は7月19日(土)・20日(日)開催予定(例年7月下旬ごろ)
開催場所: 鳩間島内鳩間島最大の行事。穀物の収穫を終えた後、奉納芸能やハーリー、大綱引きなど豊作祈願を行う。本部海洋まつり
開催日時: 2025年は8月16日(土)、17日(日)開催予定(例年7月下旬ごろ)
開催場所: 本部町中央公民館・渡久地港(本部町)本部町の夏祭り。ハーリー大会やライブイベント、ビール美味飲み大会などが行われる。豊見城ハーリー大会
開催日時: 2025年は7月20日(日)・21日 (月・祝)開催予定
開催場所: オリオンECO美らSUNビーチ北側(豊見城市)「ハーリー発祥の地」としての歴史と伝統ある豊見城のハーリー大会。青い海を舞台に見事な爬竜船を息のあった動作で漕ぎ進めるレースは漕ぎ手も観客も盛り上がる。金武ダムまつり
開催日時: 2025年は7月20日(日)開催予定(例年7月下旬ごろ)
開催場所: 金武ダム(金武町)水や自然に親しめるイベント。カヌー体験、ウォータースライダー、消防車放水体験などがある。HeartY Village×シーアート@ayahashi
開催日時: 2025年は7月26日(土)開催予定(例年7月下旬ごろ)
開催場所: 海の駅あやはし館周辺(うるま市)HYが子どもたちの未来のため開催。ビーチクリーン、ワークショップ、シーアートなどが行われる。四ヵ字豊年祭
開催日時: 例年7月下旬ごろ
開催場所: 乙姥御嶽石垣島で最も盛大に行なわれる伝統行事。奉納舞踊、奉納芸能、大綱引などが行われる。名護夏祭り
開催日時: 2025年は11月へ延期(例年7月下旬ごろ)
開催場所: 名護漁港内(名護市)エイサーやライブコンサート、オリオンビール工場直送の生ビール、花火などで毎年目白押しの夏祭りかでな社交業ビアフェスタ
開催日時: 2025年は7月18日(金)開催予定(例年7月下旬ごろ)
開催場所: 嘉手納ロータリー広場(嘉手納町)ビアフェスタ。新鮮なオリオンビールが直送され、会場ではカラオケ大会やライブが行われる。我喜屋大綱引き
開催日時: 2024年は7月30日(火)開催予定(例年8月上旬ごろ)
開催場所: 伊平屋村我喜屋公民館前豊作への感謝の気持ちを込めて開催される夏の伝統行事。地元産のワラで綱を作る。カシキー(綱引き)
開催日時: 例年7月下旬~8月中旬ごろ(旧暦6月25日)
開催場所: 渡名喜村集落内新穀の豊穣を歓喜する刈上げ祝、豊年祝、豊作の感謝、来年の豊作祈願とともに若者の栄えを祈願し、綱引を行う。ヤガン折目(うゆみ)
開催日時: 例年7月下旬~8月中旬ごろ(旧暦6月24~26日)
開催場所: 西地区イビガナシー一般の人たちは最終日のみ参加可能。健康祈願や、子宝祈願、奉納相撲、余興を行う。9月のおすすめ記事Recommend
-
観光 2020.07.29
【9月の沖縄旅行】気温・おすすめイベント・観光スポットまとめ
2636 -
観光 2020.07.28
沖縄旅行中に台風接近…!対応とおすすめの過ごし方を移住者が紹介
27548 -
宿泊 2020.05.22
【沖縄本島】おすすめのプール付きホテル9選
6929 -
観光 2020.09.30
【沖縄の穴場離島12選】本島旅行に慣れた方必見!
14444 -
観光 2020.08.30
周辺離島多数!うるま市おすすめ観光スポット特集
6322 -
観光 2020.10.26
ケラマブルー広がる「渡嘉敷島」観光情報まとめ|本島から日帰りできる離島
4095 -
イベント 2023.10.11
完璧じゃなくていい!みんなで作り上げて楽しむ「栄町市場祭り」
3421
キーワードで探すKeyword
キーワード一覧記事ランキングRanking
サイト内検索Search
旅の基本情報Travel Information