首里城跡
琉球王国の栄華を物語る真紅の世界遺産
首里城は沖縄の歴史・文化を象徴する城であり、首里城の歴史は琉球王国の歴史そのものである。
首里城は小高い丘の上に立地し、曲線を描く城壁で取り囲まれ、その中に多くの施設が建てられている。いくつもの広場を持ち、また信仰上の聖地も存在する。これらの特徴は、首里城に限られたものではなく、グスクと呼ばれる沖縄の城に共通する特徴であった。他のグスクは首里城との競争に敗れ滅んでしまったが、首里城のみはグスクの特徴を保持しながら新たな発展を遂げたのである。
首里城は内郭(内側城郭)と外郭(外側城郭)に大きく分けられ、内郭は15世紀初期に、外郭は16世紀中期に完成している。正殿をはじめとする城内の各施設は東西の軸線に沿って配置されており、西を正面としている。西を正面とする点は首里城の持つ特徴の一つである。中国や日本との長い交流の歴史があったため、首里城は随所に中国や日本の建築文化の影響を受けている。正殿や南殿、北殿はその代表的な例である。
首里城は国王とその家族が居住する「王宮」であると同時に、王国統治の行政機関「首里王府」の本部でもあった。また、各地に配置された神女(しんじょ)たちを通じて、王国祭祀(さいし)を運営する宗教上のネットワークの拠点でもあった。さらにまた、首里城とその周辺では芸能・音楽が盛んに演じられ、美術・工芸の専門家が数多く活躍していた。首里城は文化芸術の中心でもあった。
1879年(明治12)春、首里城から国王が追放され「沖縄県」となった後、首里城は日本軍の駐屯地、各種の学校等に使われた。1930年代に大規模な修理が行われたが、1945年にアメリカ軍の攻撃により全焼した。戦後、跡地は琉球大学のキャンパスとなったが、大学移転後に復元事業が推進され現在に及んでいる。復元された首里城は、18世紀以降をモデルとしている。2000年12月には首里城跡が世界遺産に登録されている。
[引用]
国営沖縄記念公園 首里城公園 Official Site
・首里城とは
http://oki-park.jp/shurijo-park/about/history.html
施設情報
住所 | 〒903-0815 沖縄県那覇市首里金城町1丁目2 |
---|---|
営業時間 | 4月~6月 8:00~19:30 / 7月~9月 8:00~20:30 / 10月~11月 8:00~19:30 / 12月~3月 8:00~18:30 |
定休日 | 首里城公園施設の一部休館日: 7月の第1水曜日とその翌日 |
料金 | 一般(20名未満)大人:820円 / 中人 (高校生):620円 / 小人 (小・中学生):310円 / 6歳未満:無料 |
TEL | 098-886-2020 |
駐車場 | 【1回分料金】大型車:960円 / 小型車:320円 |
参考URL | http://oki-park.jp/shurijo/ |