観光
2020.11.17
奄美大島南部「古仁屋」から近い海水浴におすすめのビーチ3選
こんにちは。海が大好きなライター勝です。
奄美大島の海はとにかく青のグラデーションが綺麗!何度見てもうっとりしてしまいます。
潜ってみると青く澄んだ透明な水、色とりどりの珊瑚礁、カラフルな熱帯魚。暖かい時期なら、私はじっとしていられなくなり、すぐ海に飛び込みます。
そんな私が選ぶ、奄美大島南部の瀬戸内町「古仁屋(こにや)」から車で20分以内の場所にある、海水浴向きの穏やかで美しいビーチベスト3をご紹介します。
目 次
地元の人以外でもアクセスしやすくて便利な古仁屋のビーチ
今回おすすめする3つのビーチの起点は、奄美大島の南端にある瀬戸内町の中心地、古仁屋。
ライベストイン奄美などの宿泊施設や飲食街があります。
奄美大島の中心、名瀬から車で約1時間の距離です。
奄美大島と加計呂麻島に挟まれた大島海峡は、リアス式海岸特有の入り組んだ美しい湾が並んでいます。湾内は流れもほとんどなく、波もない穏やかな海。見ているだけで気持ちもゆったりとしてきます。
古仁屋からすぐなのに静かな清水(せいすい)
古仁屋から車で県道626号線を東へ。5分ほどで静かで落ち着いた集落「清水」に着きました。
海側に折れる道の入り口に清水集落に向かう看板が並んでいます。
ここを右に曲がってまっすぐ進むと集落に入っていきます。集落内の道は狭いので、歩行者に気を付けてゆっくり進みましょう。
ちょうど集落の中央付近にあるのが「清商店」。ここが目印となります。
清商店の横に公共のトイレとシャワー、駐車場(2台ほど)があります。集落で清掃しているので利用の際はキレイに使いましょう。
トイレ・シャワーのすぐ裏手が清水ビーチです。
古仁屋は貨物船、フェリー、海上タクシー、漁船、などいろいろな船がたくさん停泊しホテルも立ち並ぶ港町。ですが、そこからたった5分車を走らせただけで、まるで別世界!
清水はとてものどかで静かな集落なので、砂浜ほとんど人がいません。まさに貸切のプライベートビーチでした。波もなく遠浅なので、地元の方たちにも人気の海水浴場です。
必ず見るべし!「嘉鉄(かてつ)ブルー」の絶景!
清水からさらに東へ向かい、5分ほど走ると「マネン崎展望広場」が見えてきます。
駐車場に車を停め、展望台に上ります。
正面の展望デッキから見下ろすと目の前に広がるのは、嘉鉄湾。
なんということでしょう!!まさに絶景!吸い込まれそうに美しいブルーのグラデーション。
ブルーがあまりにも美しいので、地元の人は「嘉鉄ブルー」と呼んでいます。
入り口から右手、加計呂麻島側のほうにも小さな展望デッキがあります。
こちらから見えるのは大島海峡と加計呂麻島。また全然違う景色が楽しめます。
マネン崎展望台からの眺めは本当に綺麗です。ぜひ天気のよい日に立ち寄ってみてください。
「嘉鉄ブルー」に潜って楽しむシュノーケリング
マネン崎展望台から下に見えた、嘉鉄湾の集落に行ってみました。
嘉鉄ビーチは清水ビーチと似た感じの穏やかな砂浜。
こちらの海で、さっそくシュノーケリングをしてみました。
ビーチからしばらく沖まで砂地が続きますが、それを過ぎるとさまざまな種類のサンゴが広がり、色とりどりの魚もたくさんいて、とても綺麗でした。
嘉鉄の海はかなり遠くまで浅く、波もなく穏やかなので、子ども連れでの海水浴にもおすすめです。
ビーチ沿いにはフクギの並木があったり、ガジュマルがあったりと、嘉鉄もゆったりとした集落です。ビーチ沿いをのんびり散歩するのもおすすめです。
ただし、問題がひとつ。嘉鉄には、駐車場やトイレ・シャワーがありません。しかも集落内の道は狭いので、嘉鉄の海で遊ぶ場合はバスで行くことをおすすめします。
瀬戸内町内路線バス:南部交通株式会社 0997-72-1904(窓口は日曜日定休)
(ミステリーサークル:奄美海洋展示館での展示より)
最近テレビなどでも取り上げられている、アマミホシゾラフグがミステリーサークルを作るのも、実は嘉鉄湾です。
ミステリーサークルは水深30mほどの場所になるので、見たい人はダイビングツアーに申し込みましょう。
島の端にある異国情緒あふれる「ヤドリ浜」
嘉鉄から県道626号線をさらに東に向かって走り、突き当りまで行くと、ヤドリ浜に到着します。島の端っこにあるということで、岬もありどこか日本ではない異国情緒を感じます。
ここにはキャンプ場もあるので、日帰りでシュノーケリングやキャンプに来る人も多く、周辺のビーチに比べると賑わっていますが、それでも地元の人が多くてゆったりとした印象。
キャンプ場には駐車場、トイレ、シャワー、更衣室があります。
昼間はちょうど干潮の時刻だったので、遠浅の海がさらに浅くなり、かなり沖のほうでも立っている人がいてびっくり。
シュノーケリングすると、途中までは砂地なのですが、そこから一段高くなるように珊瑚礁が形成されています。干潮時はお腹を擦りそうになるぐらい浅いので注意が必要。なかなか面白い地形です。
その珊瑚礁までは浅い砂地が続いているので、小さな子ども連れでの海遊びにも良さそうです。
ヤドリ浜はウミガメが産卵にやってくる浜。シュノーケリングをしていると、ウミガメに会うこともあるそうですよ。私は見なかったのですが、同行の友人はウミガメが泳いでいるのを見たそうです。
どのビーチもあまり沖のほうまで行くと大島海峡なので流れがあり、危険です。監視員もいないので、安全には十分に気を付けて、湾内の浅く穏やかなところでシュノーケリングするようにしましょう。
いかがでしたでしょうか?古仁屋から近場のビーチ3選。このほかにも美しいビーチが瀬戸内町にはたくさんあるのですが、そこは是非現地のガイドの方に案内してもらうのもおすすめです。ガイドの方の知識と技術、そして徹底された安全管理の中で楽しさ倍増です。
Keyword: