「感じる・触れる、心動かされる」九州の旅を楽しくする情報がいっぱい九州観光情報サイト

食事

2025.01.28

熊本市内で美味しいコーヒーが飲めるカフェ4選

熊本市内で美味しいコーヒーが飲めるカフェ4選

熊本市内には自家焙煎の美味しいコーヒーが飲めるカフェがたくさんあります。

そんな中から、今回はJR熊本駅から路面電車に乗って30分程度で移動できる範囲内のお店をピックアップ。コーヒー好きな方はもちろん、おしゃれな空間のカフェが好きな方にもおすすめのお店を4軒ご紹介します。

商店街のオアシス「OMOKEN PARK(オモケンパーク)」

熊本の中心部「上通り」と呼ばれるアーケード街で営業を行う「オモケンパーク」。

ガラス張りのおしゃれな店舗が一際目を惹く「オモケンパーク」は熊本地震で取り壊しとなった建物跡地に、ソーシャルパークとしてオープンしたカフェです。

自然光がたっぷり降り注ぐ明るい店内には樹々が風に揺られ、パーク全体が心地よい空間となっています。

テラス席や1階のテーブル席だけでなく、心地良さそうな中庭や屋外の2階、そして屋上にはクリアドーム型のスペースが設置されています。秘密基地のような席が設けられているので、お気に入りの席を探す楽しさもあります。

浅煎りのエチオピアは風味が豊かで飲み終えた後もフルーティーな香りが残り、さっぱりとした軽めのコーヒーが好きな方におすすめ。

また、熊本県八代市の名産品「い草」を用いたコースターもこちらのお店の魅力のひとつです。熊本の伝統工芸品に触れながら美味しい一杯をお楽しみください。

厳選された世界各国のコーヒー豆が味わえるだけでなく、フードメニューも充実しています。コーヒー豆やドリップバッグの販売も行っているのでおみやげにも喜ばれるのではないでしょうか。

[基本情報]OMOKEN PARK(オモケンパーク)
住所:熊本市中央区上通町7-7-1
電話:なし
営業時間:11:00~18:00、~19:00(金曜/土曜)
定休日:火曜
駐車場:なし
https://www.instagram.com/omokenpark/

古民家を再生したカフェ「Gluck Coffee Spot」

熊本の観光スポットとして不動の人気を誇る熊本城から徒歩10分程、細い路地裏にあるのは「Glucck Coffee Spot」。

古民家を再利用した趣きあるお店で、大きな白い暖簾が風にゆらゆら揺れておりその風情ある佇まいに惹かれて入店。

1階で注文を済ませ、細い階段を上がって2階の部屋へ行くと居心地の良さそうな席が並んでいます。窓の外の景色を眺めながらゆっくりできるので、窓際の席が空いていればラッキー。

こちらのカフェでは、生産から収穫、流通すべてのプロセスにおいて品質管理が徹底されることにより、生産地によってまるで異なる個性豊かな風味を楽しむことができる「スペシャリティコーヒー」が頂けます。

自家焙煎の豆を使ったアイスアメリカーノとアイスカフェラテはそれぞれ豆の味と香りがしっかり効いており、コーヒーをじっくり楽しむことができます。

また、こちらのお店も八代の名産「い草コースター」が使われています。コーヒーとカルチャー、音楽を感じられる素敵なカフェです。

[基本情報] Gluck Coffee Spot
住所:熊本市中央区城東町5−52
電話:0952-24-9195
営業時間:7:00~19:00
定休日:なし
駐車場:なし
https://gluckcoffeespot.jp/

築120年の町屋をリノベーションした「珈琲回廊」

熊本城の城下町として、趣きある街並みが今も残るエリアにオープンした「珈琲回廊」。川沿いにに佇む店舗は旅情を掻き立てられる雰囲気に包まれています。

外観が目を惹く建物は、荒物屋や削り節の店として使われてきた築120年の町屋をリノベーション。店内で焙煎される珈琲豆は約11カ国、20種類の豆を取り扱っています。

なお、注文を受けてその場で生豆から焙煎しているため、店内はコーヒーの香ばしい香りが充満し、コーヒー好きにはたまらない空間となっています。

また、奥の喫茶スペースは外との繋がりが心地よく、座る場所によって異なる雰囲気を楽しめます。

道路側の席は縁側のようになっており、あたたかい季節は自然の風を感じながら過ごしたり、中庭側の席ではソファにゆったり腰掛けて樹々を愛でながら町家の空間を体験できる唯一無二のカフェ。

珈琲豆やドリップバッグ以外にもデザインセンスの良いグッズが多数あるので、コーヒー好きな方へのおみやげ選びにもおすすめです。

また、すぐそばには明治8年に完成した明八橋があり、春になると川沿いに桜が咲き誇る穴場スポットとなります。

[基本情報] 珈琲回廊
住所:熊本市中央区西唐人町20
電話:096-325-1533
営業時間:10:00~19:00
定休日:なし
駐車場:なし
https://coffeegallery.online/

ブルーマウンテン専門店「a blue coffee」

熊本の路面電車「辛島町」駅から徒歩5分程、「シャワー通り」で朝8時からオープンしている「a blue coffee」。こちらのお店はプレミアムコーヒー専門店の焙煎所として営業されています。

店内入り口には真空管のような透明の焙煎機があり、焙煎風景を眺めながらコーヒーを選ぶことができました。

店主から豆の種類について説明を受け、数あるブルーマウンテンの中から、アメリカーノとブルーマウンテンホワイトをチョイス。どちらのコーヒーもスッキリとした飲み心地と風味の豊かさ、そして飲んだ後も続く余韻が忘れられません。

ドリップバッグや珈琲豆の販売も行っており、フードは販売がないので持ち込み可能だそうです。(その際はお店の方にお声掛けください) 

外の風が心地良い良い季節はテラス席に座って、至福のひと時を堪能してみませんか。

[基本情報]a blue coffee
住所:〒860-0807 熊本県熊本市中央区下通2丁目7-32 シャワーヴァレ 1F-B
電話:なし
営業時間:8:00~20:00
定休日:火曜
駐車場:なし
 https://abluecoffee.official.ec/

昔からカルチャーやファッションの流行が九州の中でも早いと噂だった熊本市。大型店やチェーン店が比較的少なく、個人店が軒を連ねる街には素敵なカフェがたくさん点在しています。

今回ご紹介した店舗は全て徒歩や路面電車で移動できる範囲なので、カフェによって異なるコーヒー豆の種類や焙煎方法などを比べながら自分のお気に入りのお店を見つけるカフェ旅をお楽しみください。

また、ご紹介した4店舗全てでドリップバッグや珈琲豆が買えるので、おしゃれな熊本旅のおみやげとしてもおすすめです。

この記事を書いた人内藤 可奈子
1980年福岡生まれ、福岡市在住のライター・エディターです。 国内外問わず旅が好きで、これまで訪れた国は18カ国以上。 旅先では愛用中のFUJIFILMXE4のカメラを持って写真を撮影しています。 このライターの記事一覧

お得で楽しい九州旅行、格安ツアーの販売♪ 24時間オンライン予約OK!

卵もOK ライター募集中卵もOK ライター募集中

ネタ提供取材のご依頼

関連記事

2月のおすすめ記事Recommend

キーワードで探すKeyword

キーワード一覧

記事ランキングRanking

旅の基本情報Travel Information

インフォメーション