「感じる・触れる、心動かされる」北海道の旅を楽しくする情報がいっぱい北海道観光情報サイト

9月のおすすめイベント

noimage

9月のおすすめイベント

8月に引き続き、エイサーイベントや、綱引きのイベントなど伝統を感じることができる。 観光シーズンなので、渋滞には注意しよう。
  • 糸満大綱引

    開催日時: 例年9月中旬ごろ
    開催場所: 糸満ロータリー(糸満小学校)~白銀堂間(県道256号)

    五穀豊穣、大漁祈願などを祈る古式豊かな行事。大綱は当日市民によって編まれる。
  • 真栄里大綱引き

    開催日時: 例年9月中旬~10月上旬(旧暦8月16日)
    開催場所: メーミチ広場

    真栄里住人か出身者・嫁いだ人のみが参加できる由緒ある綱引きイベント。
  • 中秋の宴

    開催日時: 例年9月下旬ごろ
    開催場所: 首里城正殿前御庭

    首里城正殿を背景に、古典芸能や琉球舞踊など華麗な琉球王国文化に触れられる。
  • とぅばらーま大会

    開催日時: 例年9月下旬ごろ
    開催場所: 新栄公園 ※雨天時:石垣市民会館大ホール

    八重山を代表する民謡「とぅばらーま」の優秀者をコンテスト形式で選出する大会。
  • 宜野座の八月あしび

    開催日時: 例年9月中旬ごろ
    開催場所: 宜野座村立博物館 第3展示室

    2年に一度開催される五穀豊穣を祈願する豊年祭で、さまざまな芸能が披露される。
  • イルチャヨー祭り

    開催日時: 例年9月下旬ごろ
    開催場所: 伊是名島内

    航海の安全を祈願する秘祭。「8月豊年祭」も兼ねて行われている。歌や踊りで世果報を願う。
  • 宮古島 野原のマストリャー

    開催日時: 例年9月中旬ごろ
    開催場所: 大嶽御嶽内

    豊年祭。約300年の歴史があり、市の無形民俗文化財と国選択無形民俗文化財に指定されている。
  • 瀬底島の豊年祭

    開催日時: 例年9月下旬ごろ
    開催場所: 瀬底島内

    4年に一度の五穀豊穣を祈る祭り。大綱引や組踊りなどがおこなわれる。
  • 奥武島 ウシデーク

    開催日時: 例年9月下旬ごろ
    開催場所: 奥武観音堂前

    女性だけで行われる神御願(カミウガン)行事。50歳までの女性が豊年予祝の祭祀舞踊を行う。
  • キャンプハンセンフェスティバル

    開催日時: 例年9月下旬ごろ
    開催場所: キャンプハンセン

    米軍基地内で行われるオープンゲートイベント。アメリカンフード、ミニ遊園地、軍用車展示などがある。
  • 久米島ハワイアンフェスティバル

    開催日時: 例年9月下旬ごろ
    開催場所: サイプレスリゾート久米島、リゾートホテル久米アイランド

    南国情緒あふれるフラを自然の中で楽しめるイベント。全国各地からフラダンサーが参加する。
  • てだこ演劇祭

    開催日時: 例年9月下旬ごろ
    開催場所: 浦添市てだこホール

    沖縄を代表する人気劇団を一堂に会した演劇の祭典。
  • 知花ウスデーク

    開催日時: 例年9月中旬~10月上旬(旧暦8月15日)
    開催場所: 知花公民館

    300年以上の歴史を持つ奉納舞踊。地域の厄払いと五穀豊穣を祈られる。
  • 兼城獅子舞

    開催日時: 例年9月中旬~10月上旬(旧暦8月15日)
    開催場所: 字兼城集落内

    区の拝所(カミヤー)で舞を奉納することで集落の災厄や疫病を追い払い、五穀豊穣を願う。
  • RUN TO GIVE OKINAWA

    開催日時: 例年9月下旬ごろ
    開催場所: サンマリーナビーチ北側

    海辺の遊歩道やビーチを走るコースは魅力のひとつ。また、宿泊券やランチ券があたる抽選会も楽しめる。
  • 青年芸能フェスタ in 南城

    開催日時: 例年9月中旬ごろ
    開催場所: グスクロード公園

    市内の各地域で継承されてきた伝統芸能やエイサーなどが披露され、毎年多くの観客が訪れる。
  • 北中城しおさいまつり・青年エイサーまつり

    開催日時: 例年9月下旬ごろ
    開催場所: しおさい公苑

    伝統芸能や歌・ダンスなどのパフォーマンス、エイサーなどを楽しめる祭り。
  • 南大東島 豊年祭

    開催日時: 9月22日、23日
    開催場所: 南大東村役場~大東大神宮

    江戸文化が垣間みることができる祭りで、山車・神輿・江戸相撲などが特徴的。
  • 大東宮祭

    開催日時: 9月22日、23日
    開催場所: 大東宮など村内全域

    22日は神輿巡業と奉納演芸、翌23日は奉納角力が行われる。
  • 安波ダム・クイナまつり

    開催場所: やんばる学びの森(メイン会場)/安波ダム湖周辺

    ダム施設見学・ジャングルカヌー・やんばる材木工作り体験・などヤンバルの大自然を味わえるイベント。
  • 八月踊り

    開催日時: 例年9月ごろ(旧暦8月8日~10日)
    開催場所: 土原御願所、ピトゥマタ御願

    400年近い伝統を誇る多良間島の豊年祭。獅子舞、総引き、棒踊りなどの演目がある。
  • ピンクドット沖縄

    開催日時: 例年9月中旬ごろ
    開催場所: てんぶす那覇ビル前広場

    「すべての人がより生きやすい社会を」という思いを共有し、表現するイベント。
  • 県民の森 日曜軽トラ市

    開催日時: 例年9月中旬ごろ
    開催場所: 沖縄県県民の森(林間駐車場)

    軽トラを店舗に見立てて、地元でとれた新鮮な野菜・果物及び加工品などが販売される。
  • 大城区豊年祭

    開催日時: 例年9月中旬ごろ
    開催場所: 大城集落センター前広場

    五穀豊穣・無病息災を願って、戦前から続く南城市字大城区の豊年祭。綱引きとエイサーが行われる。
  • 久米島古典民謡大会

    開催日時: 例年9月中旬ごろ
    開催場所: 具志川農村環境改善センター

    唄三線を競うことでお互いを高め合い、多くの人々に広め歌い継いでいくことを目的としている。
  • 仲地全島角力大会

    開催日時: 例年9月ごろ(旧暦8月5日)
    開催場所: 字仲地農村公園

    全島の力自慢が集まり沖縄角力を行う。昭和30年代に、闘牛に代わり沖縄角力が行われるようになった。
  • 塩屋湾のウンガミ(海神祭)

    開催日時: 例年9月上旬ごろ
    開催場所: 塩屋湾

    重要無形民俗文化財に指定された祭りで、五穀豊穣・無病息災を祈願する。2年に一度豊年祭も行われる。
  • オリオンビアフェスト 沖縄

    開催日時: 例年9月上旬ごろ
    開催場所: 沖縄市コザ運動公園(サブグラウンド)

    工場直送の新鮮なビールとアーティストのライブ、打ち上げ花火で大いに盛り上がる。
  • 久米島観光の日「球美の日」

    開催日時: 例年9月3日
    開催場所: イーフ情報プラザ、イーフビーチホテル

    平成22年に毎年9月3日を久米島観光の日として宣言。久米島観光を広く発信し、観光産業の活性化を図る。
  • 夏のよみたん夜あかり 琉球夜祭

    開催日時: 例年8月~9月下旬ごろ
    開催場所: 体験王国「むら咲きむら」

    むら咲きむら施設内をランタンで彩り、屋台、エンターテイメント、浴衣体験などを楽しめる。
  • 波照間 ムシャーマ

    開催日時: 例年8月中旬~9月上旬ごろ(旧暦7月14日)
    開催場所: 波照間島内

    先祖を供養し、豊作と安全を祈願しておこなわれる祭り。ミルクが子どもたちと先頭に集落を練り歩く。
  • 今帰仁ハーリーカーニバル

    開催日時: 例年8月下旬or9月上旬ごろ
    開催場所: 今帰仁村運天漁港内

    昼は手に汗握る白熱のレース、後夜祭は屋台やステージイベントと二部構成になっている。
  • 宜野湾市青年エイサー祭り

    開催日時: 例年9月ごろ(旧暦7月の旧盆の翌々週)
    開催場所: 宜野湾市民広場

    祖先供養のための伝統芸能「エイサー」の祭り。青年会が地域それぞれの特色あるエイサーを披露する。
  • 名護市青年エイサー祭り

    開催日時: 例年9月下旬ごろ
    開催場所: 21世紀の森公園野外ステージ

    名護の各地域で伝承されてきたエイサーを一堂に集めて行われる祭り。
  • うるま市エイサーまつり

    開催日時: 例年9月上旬ごろ
    開催場所: うるま市役所本庁舎前道路、うるま市与那城総合公園陸上競技場

    伝統的なエイサーか現代的なエイサーまで、多様なエイサーが一日で楽しめる。
  • エイサーフェスティバル in 北谷

    開催日時: 例年8月下旬or9月上旬ごろ
    開催場所: 北谷町桑江総合グランド

    エイサーを楽しめる祭りのひとつで、各団体が特色あるエイサーを披露する。
  • 奉納エイサー

    開催日時: 例年8月下旬or9月上旬ごろ
    開催場所: 平和祈念公園

    慰霊や平和の祈りを込めて行われるエイサー。若者が平和について考える契機ともなっている。
  • 高志保大通りエイサー天国

    開催日時: 例年8月中旬~9月上旬ごろ(旧盆翌日)
    開催場所: 読谷村高志保大通り

    道ジュネー(エイサーを踊りながら家々を訪ね、街中を練り歩く行事)のイベント。
  • 沖縄全島エイサーまつり

    開催日時: 例年8月下旬~9月上旬ごろ
    開催場所: 胡屋十字路周辺、沖縄市コザ運動公園陸上競技場

    沖縄県内最大規模のエイサーまつり。各地域から選抜されたレベルの高い演舞が楽しめる。
  • 糸満旧盆エイサー

    開催日時: 例年8月中旬~9月上旬ごろ(旧盆)
    開催場所: 糸満市内

    西崎、喜屋武、米須、大里、武富の青年会によるエイサーが行われる。
  • 久米島旧盆エイサー

    開催日時: 例年8月中旬~9月上旬ごろ(旧盆)
    開催場所: 仲里球場

    エイサーだけでなく、和太鼓や民謡、お笑いライブなども行われる。
  • 伊江村青年会旧盆巡回エイサー

    開催日時: 例年8月中旬~9月上旬ごろ(旧盆)
    開催場所: 伊江島各地域

    伊江島の各地域で巡回エイサーが行われる。
  • 西銘全島角力大会・西銘エイサー

    開催日時: 例年8月中旬~9月上旬ごろ(旧盆)
    開催場所: 旧西銘闘牛場

    琉球王朝時代から伝わる伝統文化の一つ沖縄角力とエイサーを一度に楽しめる。
  • 沖縄こどもの国エイサー夏まつり

    開催日時: 例年8月上旬ごろ
    開催場所: 沖縄こどもの国

    地元の青年会や子ども会が華麗な演舞を披露する。サタズーナイト、おばけナイトミュージアムも開催。
  • 平敷屋エイサーの夕べ

    開催日時: 例年8月中旬~9月上旬ごろ(旧盆)
    開催場所: 浦ヶ浜公園

    平敷屋のエイサーはシンプルで静かな迫力があり、伝統の重みを感じさせる。
  • ソーロン (旧盆)

    開催日時: 例年8月中旬~9月上旬ごろ(旧盆)
    開催場所: 石垣島各地

    八重山の盆行事。アンガマ、エイサー、イタシキバラ(獅子舞)が行われる。

インフォメーション