6月的推薦活動

6月的推薦活動
- 
                        海洋博公園アニソンの日舉辦日期和時間: 例年6月下旬ごろ(2018年は10月開催) 
 舉辦地點: 海洋博公園 夕陽の広場特設ステージ2013年より開催されているアニメソングのコンサート。水木一郎など著名な歌手が出演する。泊いゆまち 父の日お魚フェア 本まぐろ祭り舉辦日期和時間: 例年6月中旬ごろ 
 舉辦地點: 泊いゆまち鮮魚店が立ち並ぶ泊いゆまちでのイベント。目玉のマグロ解体ショーのほか、大抽選会や即売会、ライブイベントなども行われる。Sea Water Dream フェスティバル舉辦日期和時間: 例年6月中旬ごろ 
 舉辦地點: 深層水ふれあい館前広場深層水を身近に感じてもらうためのイベント。深層水関連商品の販売、施設見学、ステージイベントなどが行われる。Tropical Lovers Beach Festa舉辦日期和時間: 例年6月中旬ごろ 
 舉辦地點: フサキリゾートヴィレッジ ビーチ&ガーデン日本最南端の夏フェス。音楽やアート、南の島が魅せる自然のすばらしさを体感できる。ツール・ド・宮古島舉辦日期和時間: 例年6月中旬ごろ 
 舉辦地點: 宮古島トゥリバー地区(スタート・ゴール地点)島の自然と島の方たちの応援のなか行われるサイクルイベント。ロードレース部門とサイクリング部門がある。普天間フライトラインフェア舉辦日期和時間: 例年6月or7月 
 舉辦地點: 普天間基地米軍基地飛行場で行われるフェス。軍用機・軍用車両の見学が可能。移動遊園地、飲食ブースもある。ダイビングフェスタ石垣島舉辦日期和時間: 例年6月上旬ごろ 
 舉辦地點: 石垣島各所ダイビングイベント。水中フォトコンテストやトークショーなどに、多くのダイバーたちが参加してにぎわう。慰霊の日 平和の光の柱舉辦日期和時間: 6月22日、23日 
 舉辦地點: 平和祈念公園サーチライトを上空に照射し、慰霊と平和の継承、戦争体験の風化防止を呼びかけるイベント。真謝稲穂祭角力大会舉辦日期和時間: 6月中旬~7月上旬(旧暦5月15日) 
 舉辦地點: 真謝の菩薩堂(ブサードー)前広場五穀豊穣を祈願して行われる伝統行事。全島の力自慢が集まり沖縄角力を行う。座間味ヨットレース舉辦日期和時間: 6月下旬or7月上旬 
 舉辦地點: 宜野湾マリーナ~座間味港沖縄で最も歴史のあるヨットレース。宜野湾マリーナから座間味港までを大型ヨットが競い合う。宮古島 海神祭・ハーリー舉辦日期和時間: 例年6月中旬or7月上旬ごろ(旧暦5月4日) 
 舉辦地點: 宮古島各所大漁と航海安全を祈願し競漕する行事。宮古島では参加者全員で伝統的な踊りである「クイチャー」を踊ってからハーリーがスタートする。糸満ハーレー舉辦日期和時間: 例年6月中旬or7月上旬ごろ(旧暦5月4日) 
 舉辦地點: 糸満漁港中地区大漁と航海安全を祈願し競漕する行事。方言の大切さと伝統を重んじているため行事本来の名称である「ハーレー」を使用している。万座ハーリーフェスティバル舉辦日期和時間: 例年6月中旬or7月上旬ごろ(旧暦5月4日) 
 舉辦地點: ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート県内だけでなく県外・海外からも参加者を集める、「県知事旗争奪」の冠を掲げたハーリー行事。奥武島海神祭(ハーリー)舉辦日期和時間: 例年6月中旬or7月上旬ごろ(旧暦5月4日) 
 舉辦地點: 奥武島海岸大漁と航海安全を祈願し競漕する行事。橋から海に飛び込んで船に乗り込む「流れ船」が特徴的。名城ハーリー舉辦日期和時間: 例年6月中旬or7月上旬ごろ(旧暦5月4日) 
 舉辦地點: 北名城ビーチ大漁と航海安全を祈願し競漕する行事。通常のハーリー競漕に加え、棒にぶら下げられた酒瓶を取るまでが勝負となっている。白保ハーリー舉辦日期和時間: 例年6月中旬or7月上旬ごろ(旧暦5月4日) 
 舉辦地點: 白保海岸大漁と航海安全を祈願し競漕する行事。見物客のために、泡盛や白保で採れた魚のから揚げが準備される。白浜海神祭舉辦日期和時間: 例年6月中旬or7月上旬ごろ(旧暦5月4日) 
 舉辦地點: 白浜漁港大漁と航海安全を祈願し競漕する行事。競技後、船からパインやスイカが投げ込まれる海上収穫祭が行われる。佐良浜ハーリー舉辦日期和時間: 例年6月中旬or7月上旬ごろ(旧暦5月4日) 
 舉辦地點: 佐良浜港大漁と航海安全を祈願し競漕する行事。漁船からかつおを投げて拾いあうオオバンマイが名物。

 
					 
				




